【永久保存版!詳説!】ベトナム株の現金配当情報の探し方
「ベトナム株の現金配当情報ってどうやって探すの?」
「ネットで調べてみたけど、英語のサイトばかりでよくわからない!」
本記事では、そんな疑問や悩みを丁寧に解決させていただきます
本記事の対象者は、「特定のベトナム株がどのような現金配当を実施しているか知りたい方」を対象としています。
ベトナム株投資のレベルアップを図りたい方は、以下ベトナム株投資の完全マニュアルもお読みください。ベトナム株投資に必要な情報(高配当銘柄、配当情報の探し方など)を網羅的に知ることができます(ブックマーク推奨!)。
利用するサイト
利用するサイトは、「VIETSTOCK」です。
こちらのサイトで、情報収集は完結します。
ベトナムにある全ての市場(ホーチミン証券取引所、ハノイ取引所、UPCoM店頭市場)の銘柄を網羅しています。
まずはサイトの言語を設定しましょう
VIETSTOCKのサイトを開くと以下のページが表示されると思います。おそらくベトナム語で表示されていて何が書いてあるかよくわからないので、表示を英語に変換します。以下の赤枠(「ココ!」マーク)の部分をクリックしてください。

(ヒント)「英語表記も嫌だ!日本語で見たい」という方へ
丁寧に解説していきますので、英語表記でも問題ありませんが、「どうしても日本語で見たい!」という方は、Google Chrome(ブラウザ)の機能を使って日本語に翻訳いただくことができます。
googleの検索で、「Chrome 翻訳」などのキーワードで調べていただければ、翻訳方法を説明しているページを見つけることができます。
現時点では、こちらのサイトが一番わかりやすく解説されているようでしたので、紹介させていただきます。
(参考)Chrome(クローム)翻訳機能の使い方 | 設定方法・外国語の追加方法を解説
具体的なベトナム株の現金配当情報の探し方
銘柄コードを投入しましょう
以下の赤枠(「ココ!」マーク)の部分に、調べたいベトナム株の銘柄コードを投入してください。本記事では、「ファーライ火力発電(銘柄コード:PPC)」を例にして進めます。

銘柄コードを投入すると、候補が表示されますので、調べたいベトナム株を選択します。

調べたいベトナム株のページが表示されます。

現金配当情報はここから
ページを下側に少しスクロールしていただくと、「Dividend, Bonus and Additional issue」と表示されている部分(以下、赤枠部分)が見つかりますので、ここをクリックします。

調べたいベトナム株の配当情報ページが表示されるので、「Cash dividend(現金配当)」をクリックします。

現金配当情報の見方

①銘柄コード(Stock)
自分が調べているベトナム株のコードが表示されています。
上記の例ですと「PPC(ファーライ火力発電)」となっています。
②市場(Exchange)
自分が調べているベトナム株が属している市場が表示されています。
それぞれの記号が表す市場は以下の通りです。
- HOSE:ホーチミン証券取引所
- HNX:ハノイ証券取引所
- UPCoM:UPCoM店頭市場
③権利落ち日(Ex-Right Date)、④権利行確定日(Record Date)
日本と同じ意味ですので、割愛します
権利付最終売買日が、なぜかこのサイトには記載されていないので、注意してください。権利付最終売買日に、配当を得たい銘柄を保有しておく必要があります。権利付最終売買日は、③権利落ち日の前営業日となります。
⑤権利行使日(Exercise Date)
実際に配当が支払われる日です。
SBI証券の場合は、こちらに記載されている日の翌営業日にSBI証券の口座に入金されるようです。
⑥権利行使レート(Exercise rate)
「%」で記載されていますが、こちらは利回りを表している訳ではありません。
基準値10,000VND(ベトナムドン)に対しての、1株当たりの現金配当の比率を表しています。
たとえば、
「18.94%」の場合は、
基準値10,000VND × 18.94% = 1,894VND
となり、1,894VNDが1株当たりの現金配当の金額となります。
⑦配当内容(Event content)
配当内容を見ますと、
「Dividend payment in cash with 18.94% (Tranche 3/2020)」
という記載が見えると思います。日本語に訳すと、
「現金配当18.94%(2020年度3回目)」
という意味になります。「%」の数字は、⑥権利行使レートと同じ値です。
実際に利回りを計算してみよう!
「現金配当18.94%(2020年度3回目)」の例ですと、現金配当額は⑥権利行使レートで説明したとおり、1,894VNDです。
本日(2021年6月2日時点)のファーライ火力発電(PPC))株価は、1株当たり23,400VNDですので、配当利回りは、
1,894VND ÷ 23,400VND ≒ 0.081
となり、約8.1%の利回りと計算できます。
年間利回りはもっとよい
約8.1%というのは、個人的にはかなりよい利回りだと思うのですが、たった今計算した利回りは、あくまで「2020年度第3回目の現金配当(1回分)」についての利回りとなります。
ファーライ火力発電の場合、2020年度は4回現金配当があったので、年間利回りはもっとよくなります。
年間利回りを計算してみよう!
では、年間利回りの計算の仕方についても解説します。
⑦配当内容において、年度が2020年度である行を確認しますと、
①「Dividend payment in cash with 12.50% (Tranche 4/2020)」
(日本語:「現金配当12.50%(2020年度4回目)」)
②「Dividend payment in cash with 18.94% (Tranche 3/2020)」
(日本語:「現金配当18.94%(2020年度3回目)」)
③「Dividend payment in cash with 11.50% (Tranche 2/2020)」
(日本語:「現金配当11.50%(2020年度2回目)」)
④「Dividend payment in cash with 3.50% for 2020」
(日本語:「現金配当3.50%(2020年度)」)
の4行が2020年度の現金配当情報であることがわかります。
4回の配当はそれぞれ「12.5%」、「18.94%」、「11.5%」、「3.5%」となっていますので、
- 基準値10,000VND × 12.5 % = 1,250VND
- 基準値10,000VND × 18.94 % = 1,894VND
- 基準値10,000VND × 11.5 % = 1,150VND
- 基準値10,000VND × 3.5 % = 350VND
となり、2020年度の現金配当合計は「4,644VND(1,250VND+1,894VND+1,150VND+350VND)」となります。
本日(2021年6月2日時点)のファーライ火力発電(PPC)の株価は、1株当たり23,400VNDですので、配当利回りは、
4,644VND ÷ 23,400VND ≒ 0.198
となり、年間利回りは約19.8%と計算できます。ほぼ20%なので、すごい利回りですね。
ベトナム株の配当は安定感がないため、過去の配当履歴で、配当の傾向を確認しよう
ベトナム株の配当は安定感があまりありません。日本株では、たいてい年2回配当がありますが、ベトナム株は回数も年度によってバラバラです。以下はファーライ火力発電(PPC)の例ですが、あまり安定感はないですね。
直近の配当が高いという理由で、ベトナム株を購入してしまうと、期待していた配当がもらえない可能性がありますので、過去の配当履歴で、「配当の傾向」を確認することをオススメします。
■ファーライ火力発電(PPC) 過去の配当履歴
年度 | 配当回数 | 配当金額合計 |
---|---|---|
2011 | 0 | 0 |
2012 | 1 | 1,000VND |
2013 | 2 | 1,500VND |
2014 | 2 | 2,000VND |
2015 | 1 | 2,500VND |
2016 | 2 | 2,000VND |
2017 | 3 | 2,500VND |
2018 | 2 | 2,700VND |
2019 | 2 | 2,500VND |
2020 | 4 | 4,644VND |
最新の高配当ベトナム株の探し方
本記事では、特定のベトナム株の現金配当情報の探し方を紹介しましたが、高配当ベトナム株に興味がある方は以下の記事をお読みください。最新の高配当ベトナム株ランキング(高利回り順)の探し方を紹介していますので、ランキングから簡単に高配当ベトナム株を探すことができるようになります。
以上、ベトナム株の現金配当情報の探し方についての記事となります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません