スマイルカーブの見方(Youtube)【ゑもんレポート日経225オプション取引戦略編】

2022年2月12日

本記事では、Youtubeチャンネル「ゑもんレポート日経225オプション取引戦略編」のスマイルカーブの見方を解説しています。

※本記事は、Youtubeチャンネル「ゑもんレポート」様より許可をいただいて作成しております。
※本記事は、ギルド集会所(「ゑもんレポート」関連のチャットスペース)の諸先輩方に教えていただいた内容を元に作成しておりますが、記事の正確性は保証されておりません。

スマイルカーブを以下の4つ(A,B,C,D)に分けて解説します。

スマイルカーブ全体

A.スマイルカーブ

直近の限月(期近)と一つ先の限月(期先)の2つのIVスマイルカーブなどが表示されています。

スマイルカーブ(メイン)

①IVスマイルカーブ(期近)

  • 権利行使価格毎(画面下部の横軸)のオプション(期近)の現時点のIV値がグラフ化されています。値は左軸(IV)を見ます。
  • ③は現時点での日経225先物価格(画面下部横軸)を表示しており、③よりも左側がプットのIV値、右側がコールのIV値を表しています(プット、コールともに、取引が活発にあるOTMのIVが表示されています)。
  • ①と③が交わっている箇所が、ATMのIV値です。
  • ①と重なっているので少しわかりづらいですが、①の近くにある黄色の点線①´は、前日の取引終了時点のスマイルカーブです。①と①´を見比べることで、各オプションのIV値が前日値と比べて上がったか(盛ったか)、下がったか(剥げたか)がわかります。

②IVスマイルカーブ(期先)

  • 見方は①と同様です。

③日経225先物価格

  • 現時点での日経225先物価格です(画面下部横軸)。

④日経225先物価格(前日の終値)

  • 前日の取引終了時点の日経225先物価格です(画面下部横軸)。

⑤デルタ0.1(期近)

  • デルタが0.1(プットは-0.1)となっている銘柄の権利行使価格です(画面下部横軸)
  • ⑤の右矢印の先が、デルタが0.1となっているコールオプションの権利行使価格です。左矢印の先が、デルタが-0.1となっているプットの権利行使価格です。
  • ギルト集会所では、デルタが0.1のコールを「ErisC」、デルタ-0.1のプットを「EricP」と呼んでいます(独自命名らしいです)。

⑥デルタ0.1(期先)

  • 見方は⑤と同様です。

⑦IV前日比(期近)

  • 権利行使価格毎(画面下部の横軸)の前日の取引終了時点のIV値と現時点のIV値の比較値です(=①-①´)。値は右軸を見ます。

⑧IV前日比(期先)

  • 見方は⑦と同様です。

⑨前日のIV前日比(期近)

・前日の取引終了時点の⑦です。

B.デルタ0.1銘柄のIV前日比推移

デルタが0.1(プットは-0.1)となっている銘柄のIV前日比推移です。デルタが0.1(プットは-0.1)となっている銘柄は時間経過と共に変化するため、ある特定の銘柄のIV前日比の推移を表している訳ではありません。

デルタ0.1銘柄のIV前日比推移

①デルタ0.1銘柄(コール)のIV前日比推移

・「A.スマイルカーブ」の⑤右側の線(デルタ0.1期近)と⑦(IV前日比期近)が交わる箇所の値(右軸)が、15分毎に記録されています。

②デルタ-0.1銘柄(プット)のIV前日比推移

・「A.スマイルカーブ」の⑤左側の線(デルタ-0.1期近)と⑦(IV前日比期近)が交わる箇所の値(右軸)が、15分毎に記録されています。

③日経225先物価格推移(%)

・日経225先物価格が前日終値からどれだけ(何%)増減しているか棒グラフで15分毎に記録されています。①②と合わせてみることで、日経225先物価格の変化に対して、デルタ0.1のコール(またはデルタ-0.1のプット)のIV前日比がどのように変化するか見るのに便利です。

④1σ線

・左軸0%を基準とした上下1σ(ATMのIV前日終値/16)の線です。σの性質より、①②は約67%の確率で、この上下1σ線の範囲内に推移します。

C.日経225先物価格推移

先物推移

①日経225先物の前日終値

②日経225先物価格推移

③1Q線

・日経225先物 前日終値を基準として上下1σの線です。

  • 日経225先物 前日終値を基準として上下1σの線です。σの性質より、②は約67%の確率で、この上下1σ線の範囲内に推移します。
  • ギルト集会所では、上の1σ線を「Hライン」、下の1σ線を「Lライン」と呼んでいます。
  • Hラインの値=日経225先物の前日終値+(先物前日終値*ATMのIV前日終値/16)
  • Lラインの値=日経225先物の前日終値-(先物前日終値*ATMのIV前日終値/16)

D.日経225先物価格

期近と期先の2限月分の日経225先物価格が表示されています。

日経225先物価格

赤枠の「Remaining」は、SQまでの残存日数です。