ベトナム株入門①(ベトナム株の魅力)
ベトナム株入門編の第一回目として、今回はベトナム株の魅力を紹介させていただきます。
本記事は、「ベトナム株に興味がある方」「これからベトナム株を始めようとしている方」などのベトナム株初心者の方を対象としております。
私自身が長期投資家ですので、長期投資家目線でのベトナム株の魅力についての記事になります。
✔️ 本記事のポイント(ベトナム株の魅力)
- ベトナムは、国として絶賛成長中!
- 配当利回り10%超の高配当銘柄もゴロゴロ!
- 高配当をもらいながら、株高も狙える!
本記事の信頼性

国として成長中のベトナム
まずはマクロ的にベトナムを捉えてみたいと思います。
ベトナム人の平均年齢は30歳!
ベトナム人の平均年齢は約30歳であり、とても若いです(日本の平均年齢は50歳に到達しようとしています)。
また、下図はベトナムの人口ピラミッドを表していますが、生産年齢人口がとても多いです。これらの働き盛りのベトナム人たちが、ベトナム経済を今後も牽引していくことになります。
■ベトナムの人口ピラミッド


mitsuru
私は仕事やプライベートで多くのベトナム人と接してきましたが、とても真面目人が多い印象です(時間には少しルーズですが)。
GDPは右肩上がりで成長中!
豊富な労働力により、GDP(国内総生産)は右肩上がりで成長しています。
■ベトナム一人当たりGDP(引用元:CEICDATA)

株価指数も上昇傾向!
次に株式市場の動向について見ていきます。
下図はベトナムの代表的な株価指数であるVN指数のチャートです。
2008年以降は綺麗な右肩上がりの下値支持線を形成しており、長期的にみると株価の上昇傾向を見て取れます。
■VN指数チャート

ベトナム株(個別株)の魅力
国として成長中のベトナムですが、ベトナム株は投資家にとって具体的にどのような魅力があるのでしょうか。
ここからは私が感じるベトナム株の魅力を紹介させていただきます。
日本株ではあり得ないくらい高配当銘柄がたくさん!
ベトナム株は、日本株ではあり得ないような高配当銘柄がたくさんあります。
以下は一例ですが、配当利回り10%越はもちろんのこと、中には20%超の銘柄もあります。
銘柄コード | ①株価 (2021年7月7日時点) | ②配当金 2020年度実績 | 直近の配当利回り (② ÷ ①) |
---|---|---|---|
BAX | 66,600 VND | 16,093 VND | 24.2% |
PPC | 24,900 VND | 4,644 VND | 18.7% |
TMP | 40,800 VND | 6,000 VND | 14.7% |
VIT | 14,000 VND | 1,800 VND | 12.9% |
HTI | 15,800 VND | 2,000 VND | 12.7% |
高配当日本株の王道であるJT(日本たばこ産業)の配当利回りが、概ね6~7%台で推移していることを考えると、高配当ベトナム株の配当利回りは圧倒的です。
高配当はもらいながら、株高も狙える!
ベトナム株は、高配当と株高を両立してくれている優良な銘柄が多いです。そのような銘柄は、配当でインカムゲインを得ながら、株価が上昇したら売却してキャピタルゲインを得るといった投資戦略にも適しています。

mitsuru
私は日本株への投資もしていますが、高配当と株高を両立している銘柄を見つけるのは中々難しいと感じています。
先に挙げた高配当銘柄のチャートを見ると、いづれも株価は基本的に右肩上がりです。
(チャートはすべて月足です)
■BAX(直近配当利回り:24.2%)

■PPC(直近配当利回り:18.7%)

■TMP(直近配当利回り:14.7%)

■VIT(直近配当利回り:12.9%)

■HTI(直近配当利回り:12.7%)

まとめ
ベトナム株の魅力を感じていただけたでしょうか??
私自身がベトナム株をとても魅力に感じているので、少しでもベトナム株の魅力が伝わり、ベトナム株の恩恵を受ける方が増えたらうれしいです。
本記事が、読者の皆さまの投資活動発展のきっかけとなれば幸いです。
✔️ 本記事のおさらい
- ベトナムは、国として絶賛成長中!
- 配当利回り10%超の高配当銘柄もゴロゴロ!
- 高配当をもらいながら、株高も狙える!
ベトナム株投資のレベルアップを図りたい方は、以下ベトナム株投資の完全マニュアルもお読みください。ベトナム株投資に必要な情報(高配当銘柄、配当情報の探し方など)を網羅的に知ることができます(ブックマーク推奨!)。
以上、ベトナム株の魅力についての記事でした。最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません