mitsurublog

Azure/M365を中心にテック情報を発信しています

  • ホーム
  • Azure
    • AI Services
    • Application Gateway
    • ARMテンプレート
    • Backup
    • Bastion
    • CloudShell
    • Defender for Cloud
    • DNS ゾーン
    • Entra
    • ExpressRoute
    • FeedBackポータル
    • Firewall
    • Front Door
    • IoT Central
    • Load Balancer
    • LogAnalytics
    • Monitor
    • Private Endpoit
    • Resouce Group
    • Sentinel
    • Site Recovery
    • Virtual Desktop
    • VirtualWAN
    • VM
    • VPN Gateway
    • サブスクリプション
    • 資格
  • Microsoft 365
    • Autopilot
    • Defender
    • Exchange Online
    • Graph API
    • Intune管理センター
    • M365apps
    • M365管理センター
    • OneDrive
    • Power Platform
    • Purview
    • SharePoint
    • Teams
    • 資格
    • ライセンス
  • コミュニティ活動
    • WEST-CLOUD
    • WEST-SEC
    • SC-300勉強会
    • JAZUG
  • その他
    • テクニカル
  • 本ブログについて
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  •   RSS 
  •   Feedly 
  1. ホーム>
  2. Microsoft 365

M365ライセンス比較

2024年3月21日

「どのプランに、どのサービスが含まれている?」となった時に確認するサイト

目次
  • 1. 公式
  • 2. 非公式

公式

Microsoft 365 および Office 365 プラン オプション – Service Descriptions | Microsoft Learn

Microsoft 365 および Office 365 プラットフォーム サービスの説明 – Service Descriptions | Microsoft Learn

非公式

Microsoft 365 および Office 365 プラン オプション – Service Descriptions | Microsoft Learn

Microsoft 365,ライセンス

Posted by MITSUAKI TSURUTA


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • LinkedIn-
  • B!Hatena0
  • LINESend
  • LINESend
M365へのログイン認証に外部IDPを使えるか
Next
SPO上にあるファイルをローカルPCにダウンロードさせない方法
Prev

関連記事

M365アドオン機能について

M365アドオン機能について、操作性などのイメージが湧かなかったの確認してみまし ...

マイクロソフトのエンドポイント管理ソリューションの名称変更(intuneにかかわる人必見!)

■変更前 ■変更後 ★Configration Managerは、以下のようにた ...

M365appsは、オフラインでインストールできるか

今まで使っていたOfficeはサポートが切れていく Office 2016 / ...

1ライセンスでM365appsを使える端末の上限

1ライセンスでM365appsを使える端末の上限 Microsoft 365 A ...

M365調達ベンダを変更しつつ、データを消さない方法

以下のような状況を想定しています。 ・何かしらの理由によりM365ライセンス調達 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

プロフィール

鶴田 光彬 ( Mitsuaki Tsuruta)

国内通信会社で、ITアーキテクトやっています

プライベートでは、WEST-CLOUDという勉強会コミュニティを運営しています

もう少し詳しいプロフィール(経歴、保有資格など)はこちら(LinkedIn)

X ( 旧twitter) もフォローください、不定期に技術情報つぶやいています

 

新着記事

SharePoint 管理センターにおけるセキュリティ関連の設定項目

管理センターには設定項目が膨大にありますが、その中でセキュリティ関連の設定項目を ...

Log Analytics ワークスペースから Microsoft Sentinel を削除した際に、削除される”お客様のデータ”とは?

Log Analytics ワークスペースから Microsoft Sentin ...

【2025年8月5日開催】9月末期限!Entra ID 認証方法ポリシーへの移行を進めて、トラブルを未然に防ごう!

説明資料 補足資料 MFA(多要素認証) Entra IDで認証を実施しているサ ...

Teams管理センターにおけるセキュリティ関連の設定項目

管理センターには設定項目が膨大にありますが、その中でセキュリティ関連の設定項目を ...

AD FS ⇒ Entra IDへの移行方法

現状、各種サービスの認証をAD FSに委ねている構成において、AD FSを廃止し ...

最近のコメント

  • 全ての“入り口”はIDから ~Microsoft Entra 最新情報徹底解説 ~ に YAMADA より
  • 全ての“入り口”はIDから ~Microsoft Entra 最新情報徹底解説 ~ に mitsuru より
  • 全ての“入り口”はIDから ~Microsoft Entra 最新情報徹底解説 ~ に YAMADA より
QR Code | mitsurublog

プライバシーポリシー

Copyright © 2025 mitsurublog All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP