スナップショットについて調べたこと(まとめページ)

確認事項1:VMWare ESXiのスナップショットでは、メモリの状態含めて、スナップショットが取れるらしいが、そのスナップショットを使ってVMを復元した場合、メモリ上に元のメモリ上のデータが展開された形で、VMは復元さるのか?

確認結果

メモリ上に元のメモリ上のデータが展開された形で、VMは復元される

https://hirotanoblog.com/vmware-snapshot/6718/#toc4

他参考情報

■chatgpt(gpt4)への確認結果

■メモリ上の状態を含めてスナップショットを取る場合の別の復元パターン

windowsのVSSというテクノロジを使うと、メモリの上の状態を含めてスナップショットをとれるようだが、こちらは復元後は、メモリ上に元のデータが展開された状態で復元されるわけではない。

スナップショット取得時に、「メモリ上のデータを、データ整合性を保ちつつ、ディスクにフラッシュ(書き込み)を行う」というものなので、このスナップショットを使って、VMを復旧した場合、メモリ上のデータはディスクに書き込まれているため、メモリ上に元のデータが展開されてVMが復旧されるわけではない

★メモリ上のデータがすべてディスクに書き込まれるわけではない。VSSライターに対応したアプリケーションに関わるメモリ上のデータが、ディスクに書き込まれる。(以下関連記事)

確認事項2:windowsのVSSというテクノロジは、対象のマシンのディスクを丸ごとコピーしているのか、それともスナップショットを取得しているのか

確認結果2

スナップショットを取得している

★「スナップショット=(windowsの世界では)シャドーコピー」

https://learn.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/askcorejp/aboutvss

こちらのMS記事に記載があるが、仕組みは一般的なスナップショットの概念と同じで、元データの変更点のみを、別ファイルに記録しているという仕組み。