(windows10)AzureAD参加、AzureAD登録後の画面表示
違いがややこしいので、まとめておく
「AAD登録の場合」・・・「職場または学校アカウント」と表示されるだけ
「AAD参加の場合」・・・「〇〇(テナント名)のAzure ADに接続済み」と表示される

Azure/M365を中心にテック情報を発信しています
違いがややこしいので、まとめておく
「AAD登録の場合」・・・「職場または学校アカウント」と表示されるだけ
「AAD参加の場合」・・・「〇〇(テナント名)のAzure ADに接続済み」と表示される
Posted by MITSUAKI TSURUTA
2024/5/21開催 問題 次の表に示すホストを含むオンプレミス データセ ...
自己紹介 Exchange Online と Entra IDの関連 ・Exch ...
前提 ①Azure Monitorのアラートルールでは、条件に合致する場合、ずっ ...
インターネット ⇒ Front Door ⇒ Application Gatew ...
一般化と特殊化 一般化 一般化されたイメージはマシン固有の情報が削除されています ...
著者:鶴田 光彬 ( MITSUAKI TSURUTA)
国内通信会社で、ITアーキテクトやっています
プライベートでは、WEST-CLOUDという勉強会コミュニティを運営しています
もう少し詳しいプロフィール(経歴、保有資格など)はこちら(LinkedIn)
X ( 旧twitter) もフォローください、不定期に技術情報つぶやいています
オンプレADのUPN変更による影響(代替UPNサフィックス利用)
既存オンプレAD環境にて「test.local」のようなインターネットで名前解決 ...
M365 apps(デスクトップアプリ)からログアウトすると、端末起動時に自動的にM365appsにサインインできなくなってしまう事象について
Entra参加、Entraハイブリッド参加している端末上でも、M365apps( ...
Entra において、MFAの設定(電話番号、Authenticatorなど)を事前に実施する方法
現状、MFAを利用していない組織において、いきなりMFAを強制すると、混乱するケ ...
M365の認証に外部IDPを利用しつつ、認可に条件付きアクセスは利用可能か
Microsoft Entra ID のユーザー認証を「外部 IdP」に委任して ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません